記事一覧

姉妹サイトもあわせてご覧ください。

後期高齢者医療制度 5分で概要マスター
特定健診と特定保健指導 3分でポイント理解
更年期障害 症状と対策~安心を得るために
脳梗塞のリハビリと後遺症 押さえておきたいポイント
脳梗塞と食事~予防・改善に向けた食事療法

スポンサーリンク



人間ドック、受診のポイントと、生活習慣病予防への活かし方(1)



人間ドックで必要なことは、「検査前日の飲食の注意を必ず守ること」となります。

 

また病気治療中の人の場合、「事前に必ずその旨を伝えておくこと」は必須となります。

とりわけ見落としがちなのは、「普段の生活の状況をなるべく維持したままで、人間ドックの検査を受けること」です。


人間ドックがあるからと言って、検査の前の数日程度だけ断酒する人がいますが、このようなことをしても、検査結果にはほとんど影響を及ぼさないそうです。

 

スポンサーリンク

むしろ、生活習慣病の発見のためには、「普段どういう生活をしているか、そしてそれをどう改善していくか」を明らかにすることが病気の予防として効果的なので、そのためにも「普段の生活のまま」で、検査受けることが大切になってくるわけです。

 


健康診断は、大手企業のサラリーマンや公務員などはその受診率も高く、おおむね90%超といわれますが、その一方で、受診義務のない自営業者や主婦、定年退職者などの受診率はがくっと落ちて、30~40%台で推移しています。


(余談ですが、この受診率の低さが、2008年4月から実施されている「特定健診」がうまく機能するかどうか懸念された大きな理由のひとつと言われています。詳しくは、姉妹サイト 「特定健診と特定保健指導 3分でポイント理解」 をご覧ください。)


受診率の低い理由はいくつか考えられますが、費用の問題を除けばなんらかのかたちで「自分の身体の異常に正面から向き合うことが、つらくてイヤだから」という、心理的な面があるかと思われます。

人間ドック、受診のポイントと、生活習慣病予防への活かし方(2)に、続きます。


スポンサーリンク




人間ドック はじめての受診 4分でポイント理解 のトップページ(記事一覧)に戻る



関連サイト

・脂肪肝
・脂肪肝 食事
・高脂血症 脂質異常症
・コレステロール
・中性脂肪
・動脈硬化 予防
・更年期障害 症状
・糖尿病 食事
・高血圧
・低血圧
・内臓脂肪
・糖尿病 食事療法
・脳梗塞
・脳梗塞 食事療法


・本サイトの情報提供について

本サイト「人間ドック はじめての受診 4分でポイント理解」は、人間ドック関連の情報収集・整理をお手伝いすることが目的です。あくまでこれらに関わる広範な一般的知識と情報提供を行うことを趣旨としており、またこれらの情報提供行為により何らの責任を負うものではありません。本サイトに登場する関連情報につきましては、ご自身の判断のもとご使用・ご利用いただくよう、お願いいたします。

・プライバシーポリシー

本サイト内には、第三者配信(広告配信事業者としてのGoogle)による広告配信において「Webビーコン」「cookie(クッキー)」と呼ばれる技術を使用しているページがあります。Webビーコンは特定のページに何回のアクセスがなされたかを知るための技術であり、またクッキーはサイト利用者がウェブサイトを訪れた際にサイト利用者のコンピューター内に記録される小さなファイルです。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に基づく商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります。但し記録される情報には、皆様の氏名やEメールアドレスや電話番号や住所などの、個人を特定する情報は含まれません。クッキーは皆様のブラウザを識別することはできますが、皆様自身を識別することはできません。クッキーを受け入れたくない場合は、使用しないよう拒否設定することが可能です。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。